こんにちは。 明日からは12月です。 1年は早いですね。。 今日はお通夜の流れについて 通夜とは近親者が夜通しで故人を見守る儀式です。 葬儀までの最後の夜を故人の思い出を語りつつ、ろうそくの炎と お線香を絶やさないように…
2018年11月
青梅の葬儀社、(株)メモリアル青梅の特徴
こんにちは。 今日は(株)メモリアル青梅の葬儀の特徴について書いてみます。 特徴① 青梅駅前斎場(自社斎場)を所有 ここが最大のポイントです。 自前の斎場があるので沢山の方が利用する公営斎場が混みあっているときに 待たず…
火葬のみプランのお客様もメモリアル青梅へ!
こんばんは。 本日は火葬のみプランについて書きます。 火葬のみプランとは、つまり「直葬」。 通夜葬儀を行わずに火葬をすることです。 (株)メモリアル青梅では15万円で承っております。 ただ、「火葬場で少しでも僧侶にご供養…
(株)メモリアル青梅の葬儀プラン
こんにちは。 ポカポカ陽気ですね。 今日はメモリアル青梅の葬儀プランについてお伝えします。 パンフレットやホームページで3つのプランと火葬プランを載せています。 あまり多すぎても迷ってしまうと思うので。 小規模プラン・・…
青梅で家族葬ならメモリアル青梅へ!
こんにちは。 今日は日中は暖かいですね。 近年は家族葬が全盛。 時代の流れですね。 昔のように大金をかけて葬儀を行う方は減っています。 ずっと景気低迷ですから・・・。 景気の良い時代を味わってみたいものです。 家族葬はメ…
葬儀費用が明確なメモリアル青梅へ相談ください
こんにちは。 今日もかなり寒いですね。 外にいたので体が冷えました。。。 今日は葬儀でトラブルにならないために気を付けることを書きます。 葬儀費用が思ったより高くなったという話はよくある話。 そうならないためにいくつかポ…
葬儀の依頼は(株)メモリアル青梅へ!
こんにちは。 今日は寒いですね。。 (株)メモリアル青梅は石材店であり、仏壇販売店であり、葬儀社です。 プラス青梅駅前斎場を運営しています。 弊社に葬儀依頼を頂いた場合には必ず青梅駅前斎場で葬儀を行うわけではありません。…
通夜ぶるまいのマナー 青梅の葬儀はメモリアル青梅へ!
今日は通夜ぶるまいのマナーをお伝えします。 お通夜に参列した時に食事を勧められることがあると思います。 その時の食事が「通夜ぶるまい」です。 参列者へ感謝を込めて料理や飲み物を振る舞います。 どれだけの人が来るかわからな…
香典返しについて 青梅の葬儀はメモリアル青梅へ!
昨日の香典金額の目安に続いて香典返しについて。 香典返しを贈る時期 本来のしきたりでは四十九日法要、つまり忌明けの一ヶ月以内を目処に贈ります。 ただ、忌明けは宗教によって違うので注意しましょう。 仏式・・・四十九日 神式…
青梅市の葬儀社はメモリアル青梅へ 香典金額の目安
こんばんは。 本日は香典金額の目安をお伝えします。 親族 両親・・・・・・50,000~100,000円 祖父母・・・・・10,000~50,000円 兄弟・姉妹・・・10,000~50,000円 おじ・おば・・・10,…