こんにちは。 明日から6月ですね。 あと1ヶ月で半年。 年々早くなるような。。。 今日は葬儀における祭壇について。 葬儀を行う際には祭壇がつきものですね。 正面にあるやつですね。 祭壇が立派だと、葬儀が豪華に見えるもので…
2019年05月
葬儀の適正価格と顧客満足度
こんにちは。 月曜日に日焼けをして肌が痛いです。 今日は葬儀の適正価格と顧客満足度について。 いつも葬儀の価格で思うことがあります。 日頃、知り合いの業者さんやお客さんから費用についての 情報が入ってきます。 「あそこは…
忌中と喪中の違いとは?
こんにちは。 今日は暑かったですね。 数日間続くようです・・・。 まだ5月なのに・・・。 皆さんは忌中と喪中の違いわかりますか? どちらも葬儀後の一定の期間となります。 「忌」とは辞書で調べると死者の喪に服して慎む一定の…
病院以外で亡くなった場合の対処法
こんにちは。 今日は病院以外で亡くなった場合の 対処について書いてみます。 近年では病院や老人ホームなどで亡くなる方が 8割を超えると言われています。 そういった場合には病院スタッフの指示に従い、 葬儀社に連絡をすればス…
葬儀時の返礼品・香典返しの相場について
こんにちは。 今日は返礼品や香典返しについて。 葬儀内容ややり方もそうですが、 住んでいる地域によって変わる場合があります。 青梅やこの近隣を基準に説明します。 まあいつものことですが(笑) 返礼品は参列者全員にお渡しし…
葬儀費用を抑える方法
今日も昨日に引き続き葬儀費用について 書いてみます。 葬儀費用の平均価格はどれくらいか? ネット調べですが、2017年で195万円。 青梅市の葬儀はどれくらいかは知りませんが。。。 もちろん15万円の火葬式からウン百万円…
葬儀で高額見積もりにはNoを!
こんにちは。 最近直射日光が暑い。 夏は嫌いです・・。 今日はお寺さんのご紹介でお仏壇の商談に行きました。 ひと通り話し終えてひとつ質問をしました。 「ご葬儀の費用どのくらいでしたか?」 後学のためによく質問します。 「…
青梅で低価格の葬儀は(株)メモリアル青梅へ
青梅にも沢山ある葬儀社。 「青梅 葬儀」などで検索すると CMをやっている大手葬儀社から青梅市内の葬儀社も 沢山出てきますね。 そんな中、どうやって葬儀社を選びますか? ○○プラン○○万円と大きく書いてあって 追加料金一…
神式葬儀の作法
こんにちは。 今、墓石セールやってます。 ご興味がある方はご連絡ください! 今日は神式の葬儀作法について。 神式の葬儀は「葬場祭」といいます。 故人の御霊をその家にとどめて、 家の守護神となってもらうための儀式です。 先…
葬儀は準備が大切です
こんにちは。 快晴で爽やかな一日でしたね。 今日は葬儀の準備について。 これは本当に大事です。 一般葬ならそれなりの費用が掛かります。 恐らく結婚式を挙げる際には準備をしっかりしますよね? あたりまえですが。 ご葬儀は突…