こんばんは。 今日で平成が終わりますね。 明日からは令和です。 そんなに感慨はありませんが(笑) 平成は31年。 令和はどのくらい続くのでしょうか? 同じくらいですかね? 私が43歳。 30年続いたら73歳ですね・・・。…
2019年04月
続、令和の葬儀事情など
こんばんは。 今日は風が強かったですね。 強風は意外と困るんですよ。 土日祝はお寺でテントを出して待機しているので。。 さて、昨日は令和の葬儀事情について書きました。 葬儀事情と言えるかわかりませんが・・・。 とにかく、…
令和の葬儀事情
こんばんは。 素敵なゴールデンウイークをすごしていますか? 私は毎日仕事をします! 休みに何をしていいかわからないので(笑) さて、三日後には令和です。 変換にも普通に出てくるようになってビックリしました。 令和になって…
通夜葬儀で渡される清めの塩について
こんにちは。 気づいたら青梅に住んで28年。 時が経つのは早いですね。 今日は通夜葬儀時に渡される「清めの塩」について。 どうしてお塩をかけるんだろう?と思ったことありますか? あまりに当たり前すぎて考えたことないですよ…
良い葬儀社とは?
こんにちは。 今日は風が強かったですね。 傘がひっくり返りました(笑) 良い葬儀社とはどんな葬儀社でしょうか? 青梅市にも沢山ある葬儀社。 (株)メモリアル青梅もそのひとつです。 みなさんはどんな基準で葬儀社を選びますか…
暑くても喪服は上着を着用!
こんにちは! 暖かいというより暑くなってきましたね。 暑いのは嫌いです。 葬儀参列時のマナーに服装マナーがありますね。 喪服を着て黒いネクタイを締める。 みなさんがご存知だと思います。 極寒の冬でも猛暑の夏でもしっかりし…
青梅駅前斎場は駅近くの好立地!
こんにちは。 今日も暖かい一日でしたね。 青梅駅前斎場は駅から徒歩で約一分ほどです。 電車でいらっしゃる方には非常に便利です。 通夜ぶるまいでお酒を飲んで帰るときにも便利です。 駐車場は敷地内に10台ほどのスペースですが…
どんな葬儀をしたいか
こんにちは。 昨日は釣りに行ってきました。 手についた生臭い匂いはなかなか取れないもんですね。 日々葬儀を行っておりますが、 色々考えることがあります。 家族葬で親しき人に見送られる葬儀。 大人数が参列する大きな葬儀。 …
葬儀代金は事前にしっかり説明致します!
こんにちは。 今日は青梅駅前斎場のパンフレットをポスティングしました。 久しぶりに自転車に乗ったら足がパンパンです(笑) 情けない・・・。 葬儀費用は終わってみると高い! 見積もりと違う! などの話を聞くことがあります。…
(株)メモリアル青梅は青梅市の葬儀社です
こんにちは。 最近老眼が進んできた吉本です。。。 今日は当社について。 (株)メモリアル青梅は青梅市に会社があります。 青梅駅すぐ近くで青梅駅前斎場を運営しています。 自社斎場を持っている葬儀社です。 その他にも石材店・…