こんにちは。
今日はいつもよりだいぶ薄着でも暑かった。
やっぱり寒い方がいいなあ。。
今日はご自宅でのご葬儀について書いてみます。
最近は皆さんご存知のように家族葬がほとんどですね。
身内だけでの葬儀なら「自宅でも・・」と考えることもあるでしょう。
昔は自宅での葬儀が多かったですからね。
では自宅で葬儀をするための注意点とは?
まずは当然、棺の出し入れが可能であることですね。
マンションならエレベーターに乗れるのか?
戸建てでも廊下や玄関を通せるかです。
そこが第一条件ですね。
次に祭壇を準備し、棺を置くスペースがある部屋が
必要となります。
6畳くらいは最低必要ですかね。
そして僧侶の方に来ていただくなら、控室が必要です。
着替えもしますので。
ご自宅で葬儀の場合、参列者はご親族に限られるでしょうが、
現実問題、もうひとつお部屋があるのが理想ですね。
あとはご近所への配慮も欠かせません。
大きな家でお隣さんとの距離が十分あるなら問題ないですが、
お隣さんとの距離が近い住宅では人の出入りや焼香の匂いなど
があるのでしっかりお伝えしましょう。
入院生活が長かったりすると自宅に帰りたいと考えるものです。
自分の家って居心地いいですよね。
故人の帰宅がかなわなかった場合に自宅で葬儀を行ったら
喜ぶかもしれません。
自宅葬もご相談いただければご提案致します!
ご相談ください!
吉本
電話番号 0120-332-664
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応