こんにちは。
今日は暖かい一日でしたね。
このまま雪が降らないでくれたらなぁ。
数年前の大雪で雪かき恐怖症です(笑)
今日は葬儀前に考えておいた方が良い事を書いてみます。
これから挙げる事を決めておくだけでずいぶん楽だと
思います。
1.葬儀スタイルを決めておく。
家族葬にするか一般葬にするか。
基本的にはどちらかですね。
状況によっては火葬・直葬なんてこともあるかも。
また立場によっては社葬もありえますね。
どういった葬儀をするか決めるのが第一。
2.式場を決めておく。
葬儀規模によって式場も変わります。
家族葬なら青梅駅前斎場のようなコンパクトな式場に。
一般葬でそれなりの会葬者が予想されるなら公営斎場の
大ホールなどになりますね。
3.会葬者の人数を想定する。
家族葬なら親族のみで大体の想像はつくでしょう。
一般葬の場合は親族プラス一般の方となります。
どこまで告知するかではありますが、そこも含め
決めておきたいですね。
4.宗教者をどうするか?
菩提寺がある場合は当然、菩提寺の僧侶となります。
菩提寺が無い場合はどうするか?を考えておきましょう。
仏教・神道・キリスト教のいずれもご紹介はできます。
仏教なら宗派や宗旨などの確認することをお勧めします。
わからない場合はご親族に聞いてみましょう。
5.安置場所を決めておく。
亡くなった後に一番最初に聞かれることですね。
安置場所は必ず決めておきましょう。
自宅にするのか、しないのか。
まずはそこを決めましょう。
この5項目を決めておけば、慌てずに済みますね。
あとは細かいところを詰めるだけです。
もしもの時のために考えておきましょう!!
吉本
電話番号 0120-332-664
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応