通夜参列時のマナー

こんにちは。

花がムズムズしてきました。

これからひどくなると思うと気が重いです。。

今日は通夜参列の流れを。

到着したらまずは今の時期はコートを脱いで会場へ。

その後記帳所でご記帳をします。

記入したら受付にてお香典と一緒に芳名帳を渡します。

香典は袱紗から出して、袱紗の上にのせて出します。

そして式場へ。

電話をマナーモードにすることを忘れずに。

こちらからのお願いですが、席には前から詰めて座ってください。

一番前に座るのは恐縮するのか、空ける方が多いんです。

日本人の特性なんですかね?

これからはご協力をお願いします!

係員の指示に従いお焼香。

終わった方から通夜ぶるまいの席へ。

通夜ぶるまいの準備がしてある場合は立ち寄るのがマナーです。

弔問のお礼と故人へのご供養なので少しでも箸をつけるように

しましょう。

宴会ではないので大きな声で話さないようにご注意ください。

そして長居せず頃合いを見て退席しましょう。

最後に受付にて引換券をもらっている場合は香典返しを受け取ります。

一般的な通夜はこのような流れになります。

通夜葬儀の両日参列する場合に「2回香典を渡すの?」と

たまに聞かれます。

通夜葬儀のどちらかでお渡しすれば平気です。

ただ、芳名帳は両日提出しましょう!

吉本

 

電話番号 0120-332-664
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応

24時間365日いつでもご対応いたします

電話番号: 0120-332-664

専門スタッフが24時間365日いつでもお電話または対面にてご相談にお応えします。
もちろんご相談だけでは費用も発生いたしませんので、安心してご相談ください。

  • 無料事前相談
  • お問い合わせ

斎場使用料込み(直営斎場の場合)+葬儀に必要なものは全て含まれています

  • %e7%81%ab%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    火葬式プラン

    ご参列の目安〜5

    15万円

  • %e5%b0%8f%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    小規模プラン

    ご参列の目安〜15

    49.8万円

  • %e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    家族葬プラン

    ご参列の目安〜30

    61.3万円

  • %e4%b8%80%e8%88%ac%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    一般葬プラン

    ご参列の目安〜50

    79.5万円