通夜葬儀時の服装マナー

こんにちは。

今日は服装のマナーについて書きます。

何度か書いていますが、葬儀などのマナーについて

一番聞かれるので。

最近の傾向では葬儀より通夜に参列するほうが

圧倒的に多いですね。

ほとんどの方が喪服で参列されると思います。

もちろん喪服でオッケーです。

ただ、お通夜の場合は「取り急ぎ駆けつける」という

意味合いが強いのが本来です。

なので、地味なダークスーツでもオッケーです。

男性は白いワイシャツでボタンダウンは避けた方が賢明です。

少々カジュアルな印象を与えますので。

結婚指輪と時計以外のアクセサリーは外しましょう。

派手なデザインの時計や眼鏡にも注意しましょう。

ネクタイ・靴下は黒。

ハンカチや傘も地味な色の物を選びましょう。

女性のアクセサリーは白のパールが基本です。

涙を連想するのがその理由。

二連のネックレスは「不幸が重なる」という理由で厳禁です。

ストッキングも黒がベストです。お通夜なら肌色も可です。

冬場のコートは式場に入る前に脱ぎましょう。

大きな葬儀などでは外のテントでお焼香の場合があります。

その時は焼香前に脱ぐようにしましょう。

最後に式中にスマートフォンを見ないようにしましょう。

時間の確認でも周りからはそうは見えません。

「式中に不謹慎な人だ!」と思われないようにしましょう!

吉本

 

電話番号 0120-332-664
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応

24時間365日いつでもご対応いたします

電話番号: 0120-332-664

専門スタッフが24時間365日いつでもお電話または対面にてご相談にお応えします。
もちろんご相談だけでは費用も発生いたしませんので、安心してご相談ください。

  • 無料事前相談
  • お問い合わせ

斎場使用料込み(直営斎場の場合)+葬儀に必要なものは全て含まれています

  • %e7%81%ab%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    火葬式プラン

    ご参列の目安〜5

    15万円

  • %e5%b0%8f%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    小規模プラン

    ご参列の目安〜15

    49.8万円

  • %e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    家族葬プラン

    ご参列の目安〜30

    61.3万円

  • %e4%b8%80%e8%88%ac%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    一般葬プラン

    ご参列の目安〜50

    79.5万円