昨日の香典金額の目安に続いて香典返しについて。
香典返しを贈る時期
本来のしきたりでは四十九日法要、つまり忌明けの一ヶ月以内を目処に贈ります。
ただ、忌明けは宗教によって違うので注意しましょう。
仏式・・・四十九日
神式・・・五十日祭
キリスト教
- カトリック・・・30日目の追悼ミサ
- プロテスタント・・・一か月後の召天記念式
※キリスト教の場合忌明けとは言いません。送るタイミングを書いています。
香典返しの金額
一般的には半返しもしくは三分の一返しくらいが一般的です。
一万円の香典を頂いた場合には3千円~5千円を返すことになります。
忌明け後に贈る場合は金額に応じた香典返しを送りましょう。
親族などから高額の香典を頂いた場合は葬儀の足しにという意味合いも
あるので半返しにこだわらなくてよろしいと思います。
三分の一、四分の一返しくらいが妥当です。
最近ではカタログギフトを選ぶことが多いですね。
当日返しの場合
当日返しの場合、全員に同じものをお返しします。
香典の中身を確認してから見合ったものをお渡しすることはできません。
2千円~3千円程度の物を選ぶことが多くみられます。
一万円頂いた方には、忌明け後に改めて品物を贈り、合計で半返しにします。
ちなみに当日頂く500~1,000円のお塩とハンカチなどのセット(会葬御礼品)は参列へのお礼なので
金額には含めないことが多いです。
吉本
電話番号 0120-332-664
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応