香典袋の選び方・書き方

こんにちは。

今年は台風が多すぎですね。

今日も雨で憂鬱です。。。

今日は香典袋について。

お通夜や葬儀の時にはほとんどの方が「御霊前」を選んでいると思います。

ほとんどの場合はそれで問題ないです。

厳密にいうと宗派や仏式・神式・キリスト教で異なります。

ただ、事前に参列するお通夜・葬儀の宗派がわかっていないことの方が多いですね。

ですから、「御霊前」を選択しておけば大丈夫です。

神式だとわかっていたら「御玉串料」や「御榊料」、キリスト教なら「お花料」を選びましょう。

表の書き方で気を付ける事は読みやすい字でフルネームを書きます。

薄墨がない場合は普通の黒い墨でも問題ありません。

昔は「墨が涙でにじんでしまった」といったところから薄墨となったようです。

現代では墨と筆はほとんど使いませんね。。

内袋にはしっかりと金額・氏名・住所を記入しましょう。

ご遺族にとって香典をしっかり管理する事は大事な事なんですね~。

後々、香典返しや喪中のはがきを送るなどがあるためです。

あとは、中身をしっかり入れましょう。

意外と入れ忘れることがあるんですね~。それを伝えるのはなかなか難しいですし。。

袋選びや書き方より、中身をちゃんと入れてしっかり記入することが一番大事と覚えておきましょう!

吉本

電話番号 0120-332-664
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応

24時間365日いつでもご対応いたします

電話番号: 0120-332-664

専門スタッフが24時間365日いつでもお電話または対面にてご相談にお応えします。
もちろんご相談だけでは費用も発生いたしませんので、安心してご相談ください。

  • 無料事前相談
  • お問い合わせ

斎場使用料込み(直営斎場の場合)+葬儀に必要なものは全て含まれています

  • %e7%81%ab%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    火葬式プラン

    ご参列の目安〜5

    15万円

  • %e5%b0%8f%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    小規模プラン

    ご参列の目安〜15

    49.8万円

  • %e5%ae%b6%e6%97%8f%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    家族葬プラン

    ご参列の目安〜30

    61.3万円

  • %e4%b8%80%e8%88%ac%e8%91%ac%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%b3

    一般葬プラン

    ご参列の目安〜50

    79.5万円